戸塚地区協議会
平成22年2月開設の戸塚地域センター
 日頃より戸塚地区協議会の活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
 戸塚地区協議会は、平成17年より地域課題の解決、及び区民の区政参画の場として設置され、地域の皆様とともに活動を重ねてきました。
 そのなかで、平成30度以降は新宿区の制度改変に伴い地区協議会の運営の見直しが必要であったため、5月に行われた第16回戸塚地区協議会全体会に於いて、「会則改正」が図られました。

◆ 運営、事業を活発にするために主な改正点として、
(1) 戸塚地区協議会の委員は、「協議会の目的の趣旨に賛同し、積極的に参加する意思のある者で構成する」としました。
(2) 事務局として支援していた戸塚特別出張所が運営から離れたため、役員会内に新たに総務担当を設け、全体事業の事務処理を担う事となりました。
(3) 今後の自立的運営に向けて各分科会・課題別会議が自主財源を取得・管理することが必要となったため、それぞれに会計担当を設置しました。

◆運営について
 戸塚地区協議会の分科会・課題別地域会議の活動は従来と基本的には変わっていません。ただ個別の事業運営は、実施する会議体が計画を立てると共に、会計・報告も含め処理するという自立運営となりました。
 活動に伴う区の助成金の割合は10分の10でしたが、平成30年度から10分の9、31年度5分の4、32年度4分の3の助成率となり、残りは自己資金で実施しければなりません。従来、自主財源を持たない組織としては、その調達方法を検討する必要があります。

◆ 今後の課題
 地区協議会の事務局は、特別出張所の支援を受けて活動して来ましたが、今後は会議運営、広報等、その他庶務事務について検討が必要となっています。
 解決すべき課題は多いのですが、今後も「地域課題について、自らの発想と力で解決する場として、地域づくりを進めていく」活動をしていきます。

         (戸塚地区協議会 役員一同)
活動報告
戸塚地区災害復興支援ネットワークを考える会第2回準備会の報告戸塚地区災害復興支援ネットワークを考える会第2回準備会の報告
戸塚地区災害復興支援ネットワークを考える会第2回準備会 -地域の顔の見えるコミュニティづくりのために…
戸塚地区 災害復興支援ネットワークを考える会第1回準備会の報告戸塚地区 災害復興支援ネットワークを考える会第1回準備会の報告
戸塚地区災害復興支援ネットワークを考える会第1回準備会 -地域の顔の見えるコミュニティづくりのために…
第11回戸塚地区協議会全体会第11回戸塚地区協議会全体会
平成25年5月29日、戸塚地域センターにおいて第11回戸塚地区協議会全体会が開催されました。 司会…
平成24年6月5日に彩の国資源循環工場見学会に行ってきました!平成24年6月5日に彩の国資源循環工場見学会に行ってきました!
環境・美化分科会は、総勢19名で彩の国資源循環工場の見学会に行きました。 まず初めに彩の国資源循環…
「第10回戸塚地区協議会全体会が平成24年5月28日に開催されました!」「第10回戸塚地区協議会全体会が平成24年5月28日に開催されました!」
【全体会の概要】 戸塚地域センターにおいて第10回戸塚地区協議会全体会が開催されました。 開会にあた…
「高田馬場駅周辺・落書きクリーン作業」を実施しました!「高田馬場駅周辺・落書きクリーン作業」を実施しました!
平成22年12月1日(水)、高田馬場駅周辺環境対策連絡会(実施地域である高田馬場駅周辺のうち山手線…
「ごみの分別学習会」を開催しました!「ごみの分別学習会」を開催しました!
戸塚地区協議会環境美化分科会では、「ごみの分別」学習会を戸塚地域センター7Fで開催しました。 平成…
戸塚交流カフェ『とつかふぇ』を開催しました!戸塚交流カフェ『とつかふぇ』を開催しました!
平成22年11月15日(月)、戸塚地区 協議会福祉・生活分科会は、サロン事業 戸塚交流カフェ『とつか…
シンポジウム「戸塚発!これからの地域福祉のあり方」を開催しました!シンポジウム「戸塚発!これからの地域福祉のあり方」を開催しました!
戸塚地区協議会福祉・生活分科会では、社会福祉のプラットフォーム構築を目指して、見学会や学習会を重ね…
ハト・カラス対策に関する学習会を開催しました!ハト・カラス対策に関する学習会を開催しました!
戸塚地区協議会環境美化分科会主催の標記学習会が、6月17日(水)戸塚特別出張所会議室で開催されまし…
戸塚地域福祉会議で「より処 ぬくみ・くるみ」を見学しました!戸塚地域福祉会議で「より処 ぬくみ・くるみ」を見学しました!
戸塚地区協議会課題別地域会議の「戸塚地域福祉会議」では、メンバーである社会福祉法人サンのグループホ…
みんなでつくる戸塚まつり2008報告書が完成しました!みんなでつくる戸塚まつり2008報告書が完成しました!
平成20年10月12日戸塚第二小学校で開催された「みんなでつくる戸塚まつり2008」の報告書が完成…
さくらまつりに参加しました!さくらまつりに参加しました!
戸塚地区地域ねこ対策会議では、4月5日に開催された神田川・早稲田さくらまつりに、募金、啓発活動を行…
戸塚地区協議会全体会を開催しました!戸塚地区協議会全体会を開催しました!
戸塚地区協議会第7回全体会が4月24日新宿清掃事務所会議室で開催されました。原田一郎会長あいさつの…
「まち歩きの会」を実施しました!戸塚地区協議会「まち歩きの会」を実施しました!戸塚地区協議会
12月6日(土)に戸塚地区協議会まちづくり分科会は、地域の歴史・文化資源情報の収集のため、「まち歩き…
中川こうじ氏写真展「のらねこ。」と講演会を開催しました!中川こうじ氏写真展「のらねこ。」と講演会を開催しました!
写真家中川こうじ氏の写真展「のらねこ。」が12月12日から14日まで、高田馬場の「美岳画廊」で開催…
常盤平団地を見学しました(福祉・生活分科会)常盤平団地を見学しました(福祉・生活分科会)
戸塚地区協議会福祉・生活分科会では、地域福祉の拠点づくりを目指して、学習会や見学会を行っています。…
「高田馬場・西早稲田まちづくり講座」を開催しました!「高田馬場・西早稲田まちづくり講座」を開催しました!
戸塚地区協議会まちづくり分科会では、「高田馬場・西早稲田まちづくり」講座を「戸塚地区のまちづくりを…
みんなでつくる戸塚まつり2008を開催しました!みんなでつくる戸塚まつり2008を開催しました!
みんなでつくる戸塚まつり2008が10月12日戸塚第二小学校で開催されました。 オープニングは開催…
戸塚地区協議会福祉・生活分科会 見学会を実施しました!戸塚地区協議会福祉・生活分科会 見学会を実施しました!
戸塚地区協議会福祉・生活分科会は、本年度、社会福祉の地域拠点構築を目指し、活動しています。 8月2…
戸塚地区協議会第二期委員による、初めての全体会を開催しました!戸塚地区協議会第二期委員による、初めての全体会を開催しました!
戸塚地区協議会第二期委員による初めての全体会が4月25日開催されました。第二期委員は団体推薦50名…
「花と緑の景観コンテスト」実施しました!「花と緑の景観コンテスト」実施しました!
戸塚地区協議会まちづくり分科会は、「歩きたくなる散歩道」「緑化推進」「新宿・花いっぱい」のまちづく…
高田馬場駅ガード下壁面が完成しました高田馬場駅ガード下壁面が完成しました
戸塚地区協議会課題別地域会議「高田馬場駅早稲田口環境整備に関する地域会議」が、平成17年から取り組ん…
戸塚地域福祉会議セミナー「不登校について」を開催しました!戸塚地域福祉会議セミナー「不登校について」を開催しました!
戸塚地区協議会課題別地域会議の「戸塚地域福祉会議」では、セミナーの第二弾として、「『不登校』につい…
戸塚地域福祉会議に町会長をお招きしました!戸塚地域福祉会議に町会長をお招きしました!
戸塚地区協議会課題別地域会議の「戸塚地域福祉会議」で、知っているようでよくわからない町会の活動につ…
地域ねこ対策パトロールベストを作りました!地域ねこ対策パトロールベストを作りました!
課題別地域会議の戸塚地域ねこ対策会議では、会の活動として行う猫の捕獲やえさやり、清掃活動の際に着用…
戸塚地域福祉会議セミナーを開催しました!戸塚地域福祉会議セミナーを開催しました!
戸塚地区協議会課題別地域会議の「戸塚地域福祉会議」が、メンバーの早稲田大学生によるセミナーを開催し…
みんなでつくる戸塚まつり2007を開催しました!みんなでつくる戸塚まつり2007を開催しました!
みんなでつくる戸塚まつり2007を10月14日に開催しました。 オープニングを飾ってくれたのは、開…