NPO法人 日本国籍華人同携会
特定非営利活動法人 日本国籍華人同携会
NPO法人 日本国籍華人同携会の活動目的について定款から抜粋させていただきます。

(目的)
第3条 この会は、日本国籍取得華人に関する活動(事業)を行うことにより、日中の
相互理解と強調を深め幅広く日本の国益に大きく寄与することを目的とする。
(活動・事業の種類)
第4条 この会は、前条の目的を達成するために次に掲げる特定非営利活動
を行い次の事業を実施する。
(1) 万相談窓口の電話窓口、相談会事業
 1 悩み相談、相談会事業
2 社会福祉利用相談、相談会事業
3 法律相談と日本国籍取得相談、相談会事業
4 健康相談、相談会事業
 5 その他第4条に関し発生する相談、相談会事業 (2) 日本語教室と日本の習慣勉強会事業
(3) 茶道、華道、書道を中心とした日本文化の交流会の設置と懇親会の実施ならびに
  日中文化交流の各種イベント、講演会の実施
(4) 地震などの自然災害、大規模被害に対する各種活動事業
(5) 日中文化交流の仲介、紹介活動と日中友好推進の活動事業
(6) 機関誌発行とホームページの開設運営による会員相互の情報連絡と情報の提供事業
(7) 行政への協力と各種団体との連携と協力活動事業

詳しくは、ホームページをご参照ください。

http://www1.suisui.ne.jp/~karei/



活動報告
国際理解講座「中国 上海の歴史と未来」について国際理解講座「中国 上海の歴史と未来」について
NPO日本国籍華人同携会の理事長盛十和子理事長が、国際理解講座の「摩登(モダン)上海〜中国一の大都会…
多文化共生(国際理解)中国語講座を行いました多文化共生(国際理解)中国語講座を行いました
NPO法人日本国籍華人同携会の盛十和子理事長が講師となって、新宿区多文化共生活動の一環である、国際理…
東京都防災(語学)ボランティア研修東京都防災(語学)ボランティア研修
盛十和子理事長が19:00-20:30東京都防災(語学)ボランティア研修参加しに都庁へ来ました。 研修名:【1…
平成29年3外国人災害時情報センター機能訓練(翻訳訓練)平成29年3外国人災害時情報センター機能訓練(翻訳訓練)
NPO法人日本国籍華人同携会の事務局長の盛十和子さんが関係機関合同災害対策研修会ボランティア語学とし…
日本国籍華人同携会、日本茶文化の勉強会日本国籍華人同携会、日本茶文化の勉強会
日本国籍華人同携会の第二回勉強会は、日本茶文化について、赤坂土橋園の後藤店長を講師にお招きしてH22.…
 女性社長が動かす東京の未来〜 Network  to Empower Entreprene urial Women 女性社長が動かす東京の未来〜 Network to Empower Entreprene urial Women
盛十和子理事長と女性経営者たち 第2回NEWCONFERENCE (2019年11月30日土曜日13:00-19:30 品川プリンスホ…
「海のシルクロードに欠かせない“日中協力”」「海のシルクロードに欠かせない“日中協力”」
第五回「ー帯ー路」勉強会 「海のシルクロードに欠かせない“日中協力”(国際未来科学研究所代表浜田和…
CCTVテレビ放送取材の通訳担当させて頂きましたCCTVテレビ放送取材の通訳担当させて頂きました
盛十和子事務局長が人体工程学李建軍教授を率いる訪日団CCTVテレビ放送取材の通訳担当させて頂きました。
12年間の活動報告アーカイブ12年間の活動報告アーカイブ
2009年にNPO法人日本国籍華人同携会を設立。中国上海で設立総会を行い、以降今まで 様々な活動を実施して…
財団法人国学文化芸術基金会張家献会長を率いる訪日団は新宿区表敬訪問財団法人国学文化芸術基金会張家献会長を率いる訪日団は新宿区表敬訪問
財団法人国学文化芸術基金会張家献会長を率いる訪日団は新宿区表敬訪問、盛十和子事務局長が通訳担当させ…
 外国人災害時情報センター機能訓練(翻訳訓練) 外国人災害時情報センター機能訓練(翻訳訓練)
平成29年3月17日(金曜日) 東京都が実施するГ外国人支援のための防災訓練」の一環として、東京都庁舎にお…
山西省、五台山竹林寺の音楽祭に参加山西省、五台山竹林寺の音楽祭に参加
世界遺産の中国山西省五台山竹林寺で開催された「世界平和音楽会」(2016/7/23)に、わたくしたちNPO日本国…
第三回 新大久保多文化ハンマダンまつりに参加第三回 新大久保多文化ハンマダンまつりに参加
2019年11月16日(土)新宿区立西大久保公園で開催された、第3回新宿日韓友好チャリティーハンマダン新大久…
日中友好絵画展のご報告日中友好絵画展のご報告
2016/12/2から12/4まで、新宿区エコギャラリーで日中友好絵画展を開催させていただきました。海江田万里…
多文化防災フェス2017に参加多文化防災フェス2017に参加
2017年5月27日、新宿区大久保公園で開催された「多文化防災フェスタしんじゅく」で狩野邦弘理事長が「創…
踊りの祭典2017国際都市新宿に参加踊りの祭典2017国際都市新宿に参加
2017年11月11日、新宿文化センターで開催された、国際都市新宿DANCEFESTIVAL2017で、NPO法人日本国籍華人…
新宿区防災フェス2018に参加新宿区防災フェス2018に参加
日本国籍華人同携会の立川雅章です。2018年5月26日に開催された、新宿区主催のイベント「多文化共生・防…
上海での文化交流実施(承揚文化)上海での文化交流実施(承揚文化)
NPO法人日本国籍華人同携会は、2009年9月15日に、東京都知事の認可をいただき、今年10周年を迎えました。…
踊りの祭典2018で創作舞踏踊りの祭典2018で創作舞踏
NPO法人日本国籍華人同携会副理事長の立川雅章です。国際文化都市新宿踊りの祭典2018で理事長の狩野さん…
北京テレビ局の新宿区取材をサポート北京テレビ局の新宿区取材をサポート
当NPOの盛十和子理事長が、7月12日から19日まで、北京テレビ局の「資源ゴミはたから」という番組取材の通…
品川区 防災訓練 語学ボランティア品川区 防災訓練 語学ボランティア
主に、新宿区で活動させていただいておりますが、今回品川区のイベントに 語学ボランティアとして参加さ…
新宿区、多文化共生フェス2016でダンス披露新宿区、多文化共生フェス2016でダンス披露
NPO法人日本国籍華人同携会、理事長の立川です。2016/2/6、新宿区主催の、多文化共生防災フェスタで、副…
日本国籍華人同携会勉強会(日本の習慣について)日本国籍華人同携会勉強会(日本の習慣について)
天皇誕生日に第一回目の勉強会を開催しました。テーマは、奈良時代、聖武天皇からの招聘を受けて来日して…
多文化防災フェス新宿2015でDance多文化防災フェス新宿2015でDance
NPO法人日本国籍華人同携会、理事長の立川雅章です。当NPOの副理事長である狩野さんが、掲題フェスティバ…
都庁災害支援センターで翻訳を実施都庁災害支援センターで翻訳を実施
台風15号、19号で罹災された皆様には、こころよりお見舞い申し上げます。我々NPO法人日本国籍華人同携会…
多文化防災フェスタ2016で、仮面舞踏多文化防災フェスタ2016で、仮面舞踏
NPO法人日本国籍華人同携会、理事長の立川雅章です。2016/5/28大久保公園で実施された掲題イベントで、副…
新宿区踊りの祭典2015で仮面舞踏新宿区踊りの祭典2015で仮面舞踏
日本国籍華人同携会、理事長の立川雅章です。当NPOがこのイベントに参加するのは三回目となりました。当N…
新宿スポレク2015でダンス教室新宿スポレク2015でダンス教室
NPO法人日本国籍華人同携会の理事長、立川雅章です。新宿区主催のイベント「スポレク2015」で今年もダン…
エコギャラリーでホロコースト油彩展エコギャラリーでホロコースト油彩展
新宿区のエコギャラリーで、当NPOの狩野副理事長の個展を開催しました。 2015/8/11(火)〜8/16(日)10:…
ワセオケ「避難訓練コンサート」で中国語支援ワセオケ「避難訓練コンサート」で中国語支援
2015/4/4(土)、新宿文化センターで実施された「早稲田大学交響楽団、避難訓練コンサート」のために、繁体…
多文化防災フェス新宿2015でDance多文化防災フェス新宿2015でDance
NPO法人日本国籍華人同携会、理事長の立川雅章です。当NPOの副理事長である狩野さんが、掲題フェスティバ…
新宿区スポレク2014でダンス教室新宿区スポレク2014でダンス教室
仮認定NPO法人日本国籍華人同携会理事長の立川雅章です。新宿区主催の体育の日イベント「スポレク2014」…
踊りの祭典2013で、仮面舞踏パフォーマンス踊りの祭典2013で、仮面舞踏パフォーマンス
国際都市新宿・踊りの祭典2013において、当NPO法人副理事長で画家・舞踏家・作曲家でもある狩野邦弘(ペン…
新宿スポレク2013( 舞踏パフォーマンスの講習 )新宿スポレク2013( 舞踏パフォーマンスの講習 )
2013/10/14体育の日、新宿スポレク2013にて「舞踏パフォーマンス」の講習会を開催ました。左で指導してい…
日本国籍華人などの年金相談会日本国籍華人などの年金相談会
2013/2/10(春節、中国の新年)、大久保区民センターにて、日本国籍華人同携会では相談役の行政書士海老原…
二十歳のつどいで通訳ボランティア二十歳のつどいで通訳ボランティア
日本国籍華人同携会の盛十和子事務局長がH23年度、新宿区成人式「二十歳のつどい」で、中国人留学生と中…
着付けの勉強会(日本国籍華人同携会)着付けの勉強会(日本国籍華人同携会)
日本国籍華人同携会の第四回目勉強会は、着物の着付けについて学びました。会場は、新宿区の大久保地域セ…
生け花の勉強会生け花の勉強会
日本国籍華人同携会では、H22.2.28に第三回目の勉強会として、生け花について学びました。真になる花をま…