 |
 |
 |
 |
2020年の大久保つつじ普及活動part5:大久保つつじ差し芽会 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)が世界的に広まった2020年も、大久保地区協議会・まちの将来像分科会がここ数年最も力を入れてきた、大久保つつじの普及活動を地道に続けてきました。その活動を5回にわたって報告します。
●Part5:2020年9月11日(金) 大久保つつじ差し芽会
ここ数年、毎年開催している大久保つつじ差し芽会。これまでは6月に実施していましたが、新型コロナの影響で今年は9月に開催しました。今年も約30名ほどが集まり、差し芽の作業をしました。今後ますます、大久保つつじが増えていくことが楽しみです。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
樹木医の城倉さんが、差し芽の手順について詳しく説明されました。 |
|
|
|
|
|
|
|