戸塚地区協議会
                               

常盤平団地を見学しました(福祉・生活分科会)

 戸塚地区協議会福祉・生活分科会では、地域福祉の拠点づくりを目指して、学習会や見学会を行っています。
 8月27日には、地元戸山団地を見学。孤独死対策について、団地の取り組みなどをうかがい、建物の状況を見学しました。
 11月19日には、孤独死対策の先駆的取り組みを行う松戸市の常盤平団地を見学しました。戸山団地と比較しながら、今後報告書を作成していく予定です。

まつど孤独死予防センター事務所です。地区社協の事務所でもあります。毎週水曜日に相談を行っているそうです。
常盤平団地自治会長の中沢卓実さん。23年間自治会長を努める常盤平団地のカリスマ的存在。
交流会の様子。中沢さんのお話を熱心に聞く、福祉・生活分科会のメンバー。今後、地域に戻ってどんな取り組みができるか考えていきます。
常盤平団地地区社会福祉協議会理事会長の大嶋愛子さん。いきいきサロンの運営についてお話をうかがいました。
いきいきサロンは入場料100円払うとお茶はおかわり自由。年末年始のお休み以外は、毎日開いています。1日平均35名の方が利用しています。
参加したメンバー全員で記念写真。場所は、いきいきサロンの前の広場です。

前のページへ戻る
新宿区民活動支援サイト 新宿キラミラネット