件名 |
【シンポジウム】2/27『コロナで学んだこと・気づいたこと・行動すべきこと』 |
主催 |
新宿区立新宿NPO協働推進センター |
イメージ画像 |
 |
日時 |
2021年2月27日(土)13:30〜16:00 |
締切日 |
オンライン参加の方は開講1時間前まで |
会場 |
新宿NPO協働推進センター 501会議室 ※オンライン参加もございます。 |
地図・案内図 |
 |
定員 |
会場参加 20名 先着順 |
対象者 |
関心のある方ならどなたでも |
申込方法 |
下記お問い合わせ先に電話、FAX、メールにてお申し込みください。 お申込みの際は、お名前(ふりがな)、ご所属団体(あれば)、電話番号、メールアドレスをお伝えください。 |
費用 |
500円 |
内容詳細 |
◆コロナ禍での暮らしが一年経ちました。この間にコロナに対応するための様々な変化が起きました。マイナス面ばかりに目がいきがちではありますが、リモート化、オンライン化が加速したというプラスの側面も現れました。このシンポジウムでは、コロナとつきあっての一年の生活を経て、コロナで学んだこと、気づいたこと、行動すべきことを様々な現場でご活躍の方々にお話しを伺い、みんなで考えます。
◆プログラム◆
●活動状況報告
手塚 明美 氏(認定NPO法人藤沢市民活動推進機構 理事長)
長谷川 多賀子 氏(新宿区社会福祉協議会 地域活動支援課 担当課長 )
宮腰 義仁 氏(公益財団法人日本財団学生ボランティアセンター)
●早稲田大学生によるNPO実態調査報告
●パネルディスカッション |
問い合わせ先 |
新宿NPO協働推進センター(新宿区高田馬場4-36-12)
電話03-5386-1315
Fax 03-5386-1318
eメール hiroba@s-nponet.net
Webからも申し込み可能です。https://forms.gle/zb1KLZToemJUvv3A8
オンライン聴講はPeatixからお申込下さい。https://kouza202000.peatix.com/
|
URL |
https://snponet.net/ |